受験概要
① 試験要項
試験日 | 試験時間 |
申請期間 | |
受験手数料等 |
|
支払方法 |
CBT試験専用サイトより、クレジットカード、コンビニ、ペイジー支払いを選択いただけます |
② 受験資格
以降に受験したことがある方、氏名に変更ない方。
③ 必要書類
顔写真(正面、無帽、上三分身、無背景の6ヵ月以内に撮影されたもの)
④ 出題分野及び合格基準
出題分野
次に掲げる法令等(法令に基づく命令等を含む。)について出題します。
【ご注意】 法令等の改正があった場合は、原則として改正された法令等の施行後6ヵ月間は改正前と改正後で解答が異なることとなる問題は出題しません。
分野 | 出題数 |
---|---|
( 1 ) 貨物自動車運送事業法関係 | 8 |
( 2 ) 道路運送車両法関係 | 4 |
( 3 ) 道路交通法関係 | 5 |
( 4 ) 労働基準法関係 | 6 |
( 5 ) その他運行管理者の業務に関し、必要な実務上の知識及び能力 | 7 |
合計 | 30 |
次に掲げる法令等(法令に基づく命令等を含む。)について出題します。
【ご注意】 法令等の改正があった場合は、原則として改正された法令等の施行後6ヵ月間は改正前と改正後で解答が異なることとなる問題は出題しません。
分野 | 出題数 |
---|---|
( 1 ) 道路運送法関係 | 8 |
( 2 ) 道路運送車両法関係 | 4 |
( 3 ) 道路交通法関係 | 5 |
( 4 ) 労働基準法関係 | 6 |
( 5 ) その他運行管理者の業務に関し、必要な実務上の知識及び能力 | 7 |
合計 | 30 |
合格基準(貨物・旅客同一)
次の①及び②の両基準を満たすこと。
①原則として、総得点が満点の60%(30問中18問)以上であること。
②上記、(1)~(4)の出題分野ごとに正解が1問以上であり、(5)については正解が2問以上であること。
⑤ 試験地
試験会場の予約ご案内は、別途、受験確認書メールに記載してお知らせします。
-
-
- 札幌
- 函館
- 苫小牧
- 帯広
- 釧路
- 北見
- 旭川
-
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 福島
- 秋田
- 山形
- 新潟
-
-
-
- 長野
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
-
- 神奈川
- 山梨
- 富山
- 石川
- 福井
- 岐阜
- 静岡
-
-
-
- 愛知
- 三重
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
-
- 和歌山
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
-
-
-
- 香川
- 愛媛
- 高知
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
-
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
-
⑥ 申請から試験日当日までの流れ

■メールアドレスの登録・確認
■申請情報の入力
■顔写真のアップロード
申込が受理されると、運行管理者試験センターから「受験申請受付のお知らせ」のメールが届きます。

提出書類の審査が完了するまでお待ちください。審査は1週間~10日ほど時間がかかります。


「CBT試験会場予約等の手続きのご案内」のメールに記載されている受験申請サイト内のマイページにアクセスし、「受験申請受付のお知らせ」のメールに記載された申請者配布番号、氏名(カナ)、生年月日を入力して「確認」ボタンを押すと申請情報の画面が表示されます。次に同画面の「試験会場の予約/受験手数料等の支払」ボタンを押し、CBT 試験専用サイトの予約試験一覧画面から「試験を予約する」ボタンを押して、会場予約を開始してください。

希望する試験会場及び日時を選択・予約したのち、受験手数料等の入金の手続をしてください。
支払い方法は、コンビニ決済、クレジット決済、ペイジー決済から選択できます。

入金完了後、試験会場の案内等が記載された「受験確認書」がメールで送信されます。

受験確認書メールに記載された試験日の受付締切時間までに、顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)及び受験確認書メール(スマートフォンに表示も可)を持参のうえ、予約した試験会場へ来場し、受験してください。(受験確認書メールを持参しなくても受験は可能です。試験会場、試験日時、受付締切時間、注意事項等についてご確認ください。)